2010/04/03

隅田川の桜

 隅田川は桜の名所として有名です。川岸の満開の桜はお花見で大変な賑わいを呈します。
川岸だけでなく屋形船も大活躍。


桜の名所は全国にたくさんありますが、隅田川を彩る満開の桜は格別です。四代将軍家綱とも八代将軍吉宗とも、いずれにしても江戸時代、将軍の命で100本の桜の木が植えられたのが始まりとされています。



 こんなエピソードもあります。明治末期、来日したタフト米大統領夫人が向島の桜に魅了されたのがきっかけで、当時の東京市長の尾崎行雄がワシントンD. C.に桜を寄贈しました。


 昭和60年(1985)、隅田川に新しく歩行者だけが通れる「桜橋」の建設が始まりました。このことを知った米国の首都ワシントンD. Cは、ポトマック河畔を彩る桜の孫桜をお祝いに贈ってきたのです。今、その桜も隅田川の堤で花を競っています。


 隅田川の西岸に長く広がる隅田川公園には武島羽衣が作詞し、瀧廉太郎が曲を書いた名曲『花』の碑が建てられています。隅田川を歌った明るく楽しい歌です。
♪春のうららの隅田川・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿