2010/03/14

歩く前にまず自分の姿勢をチェック

◆ムリなく歩くためにも姿見などで〈立ち姿〉をチェック


●{正面}から見る  

・どちらかの肩が上がっていたり、下がったりしていないか。
   (ショルダーバッグの愛用者は、バッグをかけている側の肩を上げがち)

・頭がどちらかに傾いていないか。

・腰のラインが水平(床に平行)か。


●{横}から

・ 顔がうつむいていないか。
・ 逆にあごがあがっていないか。
・ 前かがみ、猫背になっていないか。
・ お腹を突き出て腰が下がっていないか。
・ そっくり返っていないか。
・ 膝が伸びているか。



◆姿勢の悪さが不健康につながる例

・ 重い頭を支える首が猫背で頭の真下にないと、肩や首の凝り、頭痛を引き起こします。
    (パソコンや書き物するとき日常的に前かがみとなり頭を前に出している人に多く
    見られます)

・ 前かがみで長い時間立っていたり、長時間立っていると疲れて肩や頭部が前に傾いたり、腰がさが     りお腹が前に出たりして腰に負担がかかり腰痛につながります。

・ 椅子に浅く座ると肩と腰の位置が傾き、腰に余計な加重を与えたり不安定な姿勢をつくります。腰     痛の原因のひとつです。

・ 脚を組む姿勢も歪みをつくり出す原因です。


◆姿勢の矯正 

・ 正しい姿勢を意識するようにします。

・ ひどい歪みは整体の専門家の指導を受けてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿